もぐもぐpjの強み
現場第一主義
もぐもぐ Project は現場の生産者の方の声を大切にします。
店頭でお会いできる消費者
の方の声を大切にします。
映像制作
発足当初より、映像制作による広告事業を行ってきました。
映像による訴求力には自信
があります。
この映像制作技術を絶やさぬよう次世代への教育にも力を入れています。
もぐもぐ Project は日本の様々な食と農の問題解決の軸は生産者と消費者の関係に課題
があると考えます。
そこで我々が生産者と消費者のキョリを少しでも近づけ、食と農の
問題解決に貢献する事を理念としています。
理念の具現化を目指して、ホームページを立ち上げました。このホームページでは消費 者の方には生産者をより身近に感じていただき、生産者の方にも消費者の声が届くよ うなサイトを目指します。お互いが共に情報を共有する事で、両者が一体となって食と 農の問題解決へと社会が動くように貢献していきます。
もぐもぐ Project は現場の生産者の方の声を大切にします。
店頭でお会いできる消費者
の方の声を大切にします。
発足当初より、映像制作による広告事業を行ってきました。
映像による訴求力には自信
があります。
この映像制作技術を絶やさぬよう次世代への教育にも力を入れています。
映像制作による広告事業
ホームページの運営
生産者の方との商品開発(実績:桃の瓶詰、りんごジュース、セミドライフルーツなど)
年 | 出来事 |
---|---|
2018年 3月13日 | もぐもぐproject発足 |
4月 | 山梨県長谷川農園とのプロジェクト開始 |
8月 | 桃の規格外品を活用した桃の瓶詰めの開発完成 |
11月 | 第 135 回収穫祭にて桃の瓶詰め 300 個完売 |
2019年 4月 | 長野県松村栄一農園とのプロジェクト開始 |
9月 | りんご加工品の商品開発完成 |
10月 | もぐもぐ Project ホームページ設立 |
発足当時は 5 人だったもぐもぐ Project も現在 28 名の大所帯となりました。
様々な
方々との出会いによってこの活動が続けられています。
このホームページを通してさ
らなる発展をしていけるようご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
今後も
一期一会の出会いを大切にしてこの先何十年と続く団体にしていきます。
大村 徹太
-Farmer list-
住所:長野県上伊那郡中川村片桐2654
生産物:りんご、柿、野菜など
住所:長野県上伊那郡中川村葛島2601
生産物:りんご、桃、さくらんぼ、コシヒカリなど
住所:山梨県山梨市上栗原864
生産物:桃、ぶどうなど